こんにちは。
今日は、リベシティの学びの中でも特に「これは一生モノだ」と感じたテーマについて書きます。
「貯める力」と「増やす力」だけでは、私は変われないと思った
投資や節約の知識は、私もそれなりにかじってきました。
でも正直、「小金持ちになれるのは、時間がたくさんある人だけじゃない?」と感じていました。
そんな私が、リベシティのある宿題で心に刺さった言葉があります。
「もっと早く小金持ちになりたいなら、“稼ぐ力”が必要」
これが今回の気づきの出発点でした。
稼ぐ力が必要な理由|私なりの解釈と実感
宿題では「稼ぐ力がなぜ大切なのか?」を5つの視点から学びました。
私はそれを自分の生活に照らしながら、以下のように整理しました。
① 食べていくための最低限の力
私は「持たざる者」です。
特別なスキルがない。健康にも不安がある。
それでも、日々の生活を自分の力で支えるには「最低限稼げる力」が必要なんだと改めて実感しました。
② 経済的自由に「到達する」ための力
支出を減らすのには限界がありますが、稼ぐ力には上限がない。
少しでも「余剰資金」が生まれれば、未来への選択肢が広がる。
この考え方は、私の中で「投資=富裕層のもの」という偏見を壊してくれました。
③ 経済的自由への「加速装置」
仮に月5万円を節約しても、年間60万円。
でも、月5万円を稼げるようになれば、それは一生使えるスキルになります。
今、副業としてAIツール(ChatGPTやCanva)を使い始めたのも、「小さな稼ぐ力」を少しずつ身につけたいと思ったからです。
④ 稼ぐ力=最大の資産
これは衝撃でした。
「年間300万円稼げる人は、1億円の資産を持っているのと同じ価値がある」という考え方。
私はこの先、どんなに投資しても「働ける力」がなければ不安は消えないと実感しました。
⑤ 幸せを生むのも、やっぱり「稼ぐ力」
稼ぐ力は、「金融資本」「人との繋がり(社会資本)」の土台になる。
生きがいや自己肯定感にもつながる。
お金のためだけじゃなく、「自分で生きている」という感覚を持つためにも、私はこの力を磨きたいと思いました。
私がこれから取り組む「稼ぐ力アップ」の方法
今回の学びをきっかけに、私はこんなことに取り組んでいきます:
- ChatGPTでブログ記事・noteを書いてみる
- Canvaで教材や資料を作って販売してみる
- 自分の体験をAIツール活用と掛け合わせて発信する
どれも、最初は収益ゼロでもいい。
「自分にもできた!」という体験が、私にとってのレベルアップになると信じています。
まとめ:私にとっての「稼ぐ力」は、人生を変える手段
「貯める力」や「増やす力」ももちろん大事。
でも今の私にとって最も必要なのは、「自分の力でお金を生み出すこと」。
それは単にお金の話ではなく、
👉 自信を取り戻す
👉 不安を減らす
👉 未来の選択肢を増やす
ための、生き方の土台です。
今後はこの「稼ぐ力を育てる過程」を、副業カテゴリで記録していきます。
同じように不安を感じている方のヒントになれば嬉しいです。
▶ 次回:「副業初心者が実際に使ってみたAIツール3選」
コメント