🧠まだ痩せてない私が「収益化」を目指す理由。それは、脳の仕組みでした。

こんにちは😊
47歳・74kg。まだダイエットの成功者ではない私が、
「発信を通じて収益化したい」と言い出すと、ちょっと不思議に思われるかもしれません。

でも今日は、なぜ私が“まだ結果が出てない段階”から収益化を目指しているのか
そしてそれが「自分の脳の特性」に合った戦略であることを、ちょっと真面目にお話してみようと思います🧠✨


💭ダイエットはつらい。だから「やりたくない」のが本音。

痩せたい。きれいになりたい。
そう思ってるのに、「でもしんどい」「気がついたらサボってる」そんな日が何度もあります。

私の場合、ADHD(不注意タイプ)の傾向があるので、

  • コツコツ継続が苦手
  • 報酬が見えないとやる気が出ない
  • 先のゴールより、今の楽しさに流されやすい

……といった「脳のクセ」があります。


🧠 ADHD脳は“報酬が早くないと動けない”

これ、甘えでも根性不足でもありません。
脳科学で説明がつくことなんです。

ADHD傾向の人は、「報酬系の神経伝達物質(ドーパミン)」の分泌が弱いと言われています。

つまり、
✔️ “ごほうび”が遠すぎると、やる気のエンジンがかからない
✔️ 逆に、「やればすぐ何か嬉しいことがある」ほうが、続きやすい


💡だから私は、収益化を“モチベ維持の仕組み”として取り入れたい。

私にとって「収益化」は、単にお金の話ではありません。

  • ダイエット過程を発信することで、誰かとつながれる
  • コメントや「いいね」がもらえると、ちょっと嬉しくなる
  • それが積み重なって、小さくても収入につながったら……
    私の脳は「よし!続けよう!」と動きやすくなるんです

これは、ADHDの報酬系を補う戦略として、とても有効な方法なんです。


🧩「成功してからじゃないと語っちゃいけない」って本当?

よく「結果が出てから発信すべき」と言われますが、
私はむしろ、**「まだ成功していない今こそ、語れることがある」**と思っています。

  • モチベが下がった日
  • 食べすぎた罪悪感
  • サボってしまった朝

そのリアルな道のりこそ、
同じように悩んでる人にとっての“希望”になれるんじゃないかと、そう信じています🌱


🌟まとめ:私の発信は「整わない自分」から始まっていい

私は今、
まだ痩せていない。
まだ収益も出ていない。

でも、だからこそ始められる物語があります。

「途中で投げ出してばかりだった私でも、こうやって続けられる方法があった」
そんな未来を信じて、今日もブログを書いています✍️


よかったら、あなたも一緒に
「報酬が必要な脳」に優しいチャレンジ、始めてみませんか?😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました